浮気を知っていても子供がいて離婚できない!有利な条件で離婚して新しい人生を歩む方法
今日、浮気が原因で離婚を選択する夫婦は少なくありません。
しかし子供がいる夫婦の場合は話が違ってきます。
配偶者の浮気が明らかになっても、子供のために我慢するというケースも多いと言えます。
子供のためには、たとえ配偶者が浮気をしていても離婚はしない方が良いのでしょうか?
妻や夫の浮気で慰謝料請求をしたい!不倫の慰謝料相場はどのくらい?
1.配偶者が浮気をしている…子供のために我慢すべき?
昔に比べると今日は離婚のハードルは下がってきていますよね。
「たった一度の人生、我慢してまで結婚生活を続けたくない」と考える方の数は確実に増えてきているように思います。
しかし子供がいる場合は、配偶者が浮気をしていても結婚生活を継続する方が多いですよね。
中には仮面夫婦を演じ続けるという方も少なくありません。
子供のために離婚は我慢.するべきなのでしょうか?
(1)子供のためには離婚はしない方がいいの?
離婚は大きな人生の転機です。
子供がいる場合は、自分の人生だけでなく子供の人生をも変える事になりますから、簡単に離婚を選択する事は出来きません。
子供の健全な育成には両親が揃っているのが理想的です。
しかし、不仲な両親を見ながら育つ事は子供の心に大きな傷やトラウマを与える可能性があるのです。
また子供の発達に関する臨床研究を30年近くつづけてきた小児精神科医は、子供の前で夫婦喧嘩を繰り返す事と、子供の脳を委縮させる可能性があると発表しています。
子供の発育過程で脳が傷つく事で起こり得る問題は非常に深刻で、学習意欲が低下したり、鬱や総合失調症の発症の原因にもなるという見解を示しています。
子供のために…と離婚を踏みとどまったのに逆に子供に悪影響を与えてしまう可能性があるのです。
この事からも「子供のため」に離婚をしないというのは必ずしも正しい選択ではないと言えるのではないでしょうか?
参考書籍:子どもの脳を傷つける親たち
(2)子供のために離婚するという選択
子供の健全な育成には両親が揃っている事が望ましいのは言うまでもありません。
ですから子供のために離婚を踏みとどまり、関係を再構築出来るのであればそれがベストと言えるでしょう。
しかし前項でお話しした通り、夫婦関係が子供に与える影響は甚大です。
配偶者が浮気を繰りかえす、浮気が原因で夫婦間で喧嘩が絶えないという場合は長期間に渡り子供を苦しめる可能性が高いと言えます。
女性の場合は特に、子供のために浮気に耐えて離婚をしないというケースが多いですが、子供にとって母親が苦しむ姿を見るのは辛いものです。
子供のために耐えるのではなく、子供のために離婚をするという選択があっても良いのではないでしょうか。
子供がいると離婚は簡単な事ではありません。
決して離婚を推奨するわけではありません。
しかし子供がいても離婚を選択して新たな人生をスタートさせる事が結果的に子供にとっては良いという事もあるのではないでしょうか?
2.慰謝料や養育費が心配…優位に離婚を進めるには?
子供のために離婚を踏みとどまるというのは男性よりも女性に多く見られます。
その理由としては、やはり離婚後の経済的な問題が挙げられるのではないでしょうか。
離婚後、母親が親権を取る事が多いですが、子供を育てるにはお金がかかります。
子供に経済的な不自由をさせない為に離婚を我慢する女性も多いでしょう。
この項では、慰謝料や養育費がネックになって離婚に踏み切れないという方のために、優位に離婚を進める方法についてお話ししたいと思います。
(1)離婚を優位にすすめるカギは「証拠」
慰謝料、養育費、親権、家の名義…これらすべてを優位にすすめるにはどれだけ浮気の「証拠」を入手できるかどうかにかかっています。
離婚の話し合いがスムーズにすすめば良いですが、調停や裁判になった場合はどれだけ有効な証拠があるかどうかで離婚の条件は大きく変わってきます。
あまり知られていませんが、実は浮気には法的な定義があるのです。
「相手が既婚者と知りながら、複数回に渡り肉体関係を持つ」
これが法の定めるところの不貞行為、つまり浮気です。
逆に以下のケースは法的な浮気にはあたりません。
- プラトニックな関係
- 一夜限りの関係
- 浮気相手に既婚である事を隠していた
- 強制的に肉体的を持った
このような場合は浮気を理由に離婚を請求する事は出来ませんし、慰謝料請求をする事も出来ません。
ですから法的な浮気の定義を満たす証拠を何が何でも入手する事、これが優位に離婚をすすめるカギになってくるのです。
浮気や不倫の証拠を簡単に掴む方法とは?今すぐチェックすべき場所を解説
(2)どんな証拠が必要なの?
浮気を優位にすすめるためには浮気の証拠が必要な事はすでにお話しした通りですが、具体的にはどんな証拠が有効なのでしょうか?
法的な浮気の定義を満たす証拠というのは実は決して多くありません。
確実な証拠になるのは以下の2つです。
①ラブホテルに出入りしている写真や動画(複数回分)
シティホテルや浮気相手の自宅などでは、肉体関係がある事を根拠づける事は出来きません。
ですから「ラブホテル」なのですね。
しかも1回だけだと「複数回に渡り肉体関係を持つ」証拠にはなりませんので、複数回分入手する必要があります。
②配偶者が浮気を認める供述
配偶者が自ら「浮気をしている」と認める供述をしている録音・録画も有効な証拠になります。
しかしデジタル機器は編集が可能なため、証拠としての信ぴょう性は低くなります。
ですからアナログな証拠が必要になります。
浮気を認める供述も場合によっては認められないケースがあります。
それは、愛人を守り虚偽の証言をする場合があるからです。
③複数合わせることで証拠能力を持つもの
以下のものは、1つ1つの有効性は劣りますが複数提示する事で証拠能力を持ちます。
- 浮気相手とのメールやメッセージのやり取り
- シティホテルや浮気相手の自宅に出入りしている写真・動画
- ラブホテルのメンバーズカード
- クレジットカードの利用明細
- 第三者の証言
- 配偶者の様子を綴った日記やメモ
- 配偶者と浮気相手の会話の録音
などです。
日頃から配偶者の様子をチェックして証拠となり得るものを見つけたら写真に撮ったり、保管しておく事をおすすめします。
(3)確実に証拠を入手するには?
前項では離婚を優位にすすめるための浮気の証拠についてお話しましたが、証拠集めというのは想像するほど簡単なものではありません。
例えばラブホテルでの密会現場の写真や動画ですが、これを入手するためには配偶者を尾行したり張り込みしたりする必要があります。
映画やドラマの中でよく見るシーンですが、尾行や張り込みをバレないで行うのは至難の技です。
それ以外の証拠に関しても、配偶者に気づかれてしまう可能性が高いと言えます。
そもそも浮気の証拠探しというのは、精神的苦痛を伴うので途中で挫折してしまう方が多いのです。
ですから確実に浮気の証拠を入手したいのであれば、探偵事務所に浮気調査を依頼する事をおすすめします。
次の項では探偵事務所に依頼するメリットを詳しくお話しさせていただきます。
3.探偵事務所に依頼するメリット
浮気調査を探偵事務所に依頼するメリットにはどんなものがあるのでしょうか?
簡単にご紹介していきたいと思います。
(1)最短期間で浮気の事実が明らかになる
自力での浮気調査は、精神的苦痛が大きく大抵の人は挫折するか、配偶者にバレてしまう可能性が高いと言えます。
また浮気調査というのはタイミングが命です。
証拠探しに時間がかかると、その間に浮気が終わってしまったりする事も。
探偵事務所であれば最短で浮気の事実が明らかにし、浮気の証拠も入手してくれるので結果的には近道であると言えます。
(2)調査報告書
探偵事務所では、浮気調査の調査終了後には「調査報告書」を作成してくれます。
この調査報告書には、浮気の有無、詳細が詳細に記述され、浮気の証拠も記されています。
これは離婚裁判や調停においても非常に大きな効力を発揮します。
弁護士が監修にあたっている探偵事務所も増えてきているんですよ。
(3)離婚カウンセラーに相談できる
離婚カウンセラーが在籍している探偵事務所であれば、無料相談の段階で専門家に話を聞いてもらえるというメリットがあります。
浮気というのは非常にデリケートな問題なので、誰にも話せず悩んでいる方も多いと思います。
そんな時は誰かに話を聞いてもらうだけでずいぶん気持ちが楽になるものです。
離婚カウンセラーというと、つい離婚するためのアドバイザーのような業種かと思ってしまいますが、そうではありません。
配偶者との関係を再構築したい人の力にもなってくれます。
もし探偵社選びに迷っている際は当サイトで比較しランキング化した下記ページを参考にしてください。
調査能力が高く、離婚カウンセラーによる相談も受け付けている探偵事務所を紹介しています。
4.探偵事務所に依頼する資金がない場合
と言っても気になるのが調査料金ではないでしょうか?
確かに浮気調査には決して安いとは言えません。
しかし浮気の事実が明らかになり優位に離婚をすすめる事が出来れば、調査料金は配偶者に請求したり、慰謝料で相殺されプラスになる可能性もあると言えます。
ですから、浮気をほぼ確信しているという方は浮気調査を依頼する事をおすすめします。
調査料金の見積もりは無料で作成してもらえますので、まずは見積もりを依頼してみてはいかがでしょうか?
浮気調査を探偵や興信所に依頼すると費用はどのくらい?料金相場を解説
5.まとめ
今回は子供がいる方の離婚問題に焦点をあててお話しさせていただきました。
親の離婚が子供に与える影響は大きく、安易に離婚を選択する事は出来ません。
しかし離婚を選択する事が必要なケースもあるでしょう。
子供がいる方が離婚をする場合は、離婚後の新生活をより快適に始める事が出来るよう、しかり準備する必要があります。
そのためにも、ぜひ探偵事務所への依頼を視野に入れてみてください。
相談は24時間、無料でしかも匿名で行う事が可能なので、まずは気軽にご相談されてみてはいかがでしょうか?