夫(旦那)の浮気調査|簡単に浮気や不倫を見破る方法を解説
「夫の帰りが最近おそいような…」
「旦那が携帯電話を肌身から離さず持ち歩いている…」
「出張が多いような気がする…」
「女性とLINEしているのを見てしまった…」
最近の夫の言動や行動に不信感を募らせてはいませんか?
どこか普段と違う雰囲気を感じてからというもの、毎日顔を合わせるたびに、「この人は何か隠しているのでは…」と心の奥で感じてはいませんか?
まさかテレビや映画の世界のように、自分の夫に限って浮気や不倫に手を染めているとは思っていない方も多いのが現実です。しかし、あなたの目から見てどこかいつもの夫とは違うと感じているのであれば、その不安や不信感を解消する必要があるのではないでしょうか。
夫婦の生活に支障をきたす不貞行為がそこに隠れているとするならば、今後の人生を左右する岐路に立たされるかもしれません。
そこで今回は、夫の浮気調査をする上で、簡単に浮気や不倫を見破る方法をご紹介していきます。
旦那の行動が怪しい、夫が浮気をしているのか確かめたい、そのように考えている方にとっては参考になる内容となっています。ぜひ最後までお付き合いください。
目次
1.夫の浮気調査の目的は?
まずは不安な気持ちを少しでも落ち着かせてください。あなたが冷静な気持ちで適切な行動が取れなくなってしまうことにより、その後の判断を誤ってしまう可能性もあります。
今一度、なぜあなたは夫の浮気調査をしたいのかを考えてみましょう。
夫の浮気の事実を突き止め、慰謝料をもらい離婚することが目的でしょうか?
それとも、旦那に罪を認めさせ、反省させることが目的でしょうか?
浮気相手と別れさせ、夫婦関係を立て直すことが目的でしょうか?
夫の浮気調査をする目的はそれぞれ人により異なりますが、後に夫の浮気や不倫の事実が証明できたときに、あなたがどのような選択をするのかを考えておく必要があります。
あなたがどのような選択をするにしても、一つ言えることは、今まであなたが夫と過ごしてきた日々とは異なる生活が始まることです。浮気や不倫をした事実は消せません。
しかし、その事実を理解した上で、新しい人生を二人で築いていくことはできます。
夫の浮気調査をすることは必要ですが、その事実が発覚したときにどうするのかまで考えておく必要もあります。
子供がいるのかいないのかによっても答えは変わってくるとは思いますが、まずはあなたがどうしたいのかを明確に決めておきましょう。
浮気を知っていても子供がいて離婚できない!有利な条件で離婚して新しい人生を歩む方法
2.夫の浮気を見破る方法
男性は女性に比べると脇が甘く詰めも甘いというイメージがあるかもしれません。
しかし、それはあくまで一般的なイメージであり、あなたの夫も同じであると決して思ってはいけません。
なぜなら、固定観念は時に真実を遠ざけてしまうからです。
本来であれば気づけたはずのことさえも、「きっとそうだろう」と思ってしまうことにより、間違った答えにたどり着いてしまうことさえあります。
したがって、夫の浮気調査を行う際には、決めつけたり推測で動いたりせず、あくまで目で見た真実を一つ一つ証拠として集めていきましょう。
また、浮気調査において絶対に犯してはいけないミスがあります。それは、夫の浮気調査をしていることを知られてしまうことです。
刑事ドラマなどでもよくありますが、犯人は捜査されていることが分かると証拠隠滅を図ったり、逃亡したりするのをご存じかと思います。
まさに今回のような浮気調査においても、もし夫に浮気調査をしていることが見つかってしまうと、今まで残してあった浮気や不倫の証拠を消されてしまう可能性が高いです。
そのようなことにならないためにも、「見つからない」ことを念頭において浮気調査を行いましょう。
それでは、ここからは簡単にできる夫の浮気調査の方法をご紹介します。
(1)スマホ・名刺入れをチェックする
スマホや携帯電話はすぐに思いつく方も多いのではないでしょうか。
スマホにはメールやLINEなどのメッセージだけでなく、フォルダーには画像や動画も記録されています。
ここでチェックしていただきたいのは、メールやLINEの内容もそうなのですが、一番チェックすべきポイントは「不自然に消されていないか」です。
名前を変えて浮気相手を登録している可能性もあるため、「〇〇子」や「〇〇美」などの名前だけで調べるのは避けましょう。
また、企業名で浮気相手を登録していたりするケースもあるため、メッセージの内容を見て判断することが大切です。
メッセージ間で極端に時間が空いている、または内容がかみ合っていないなどの点が見られる場合には、一つ浮気へのキッカケを手に入れたことと同然です。
そして名刺入れですが、これは大ざっぱな性格の夫の場合には、名刺入れにそのまま浮気相手の名刺が入っていることもあります。もちろん名刺だけを見て判断することは難しいのですが、これにはポイントがあり、名刺の裏に注目してみましょう。
個人的にどうしても連絡を取りたいと思った相手の名刺の裏には、プライベートの携帯番号が手書きで書かれているなどのケースが多いです。
キャバクラやガールズバーなどへ行って手に入れた名刺だけではなく、取引先の企業の名刺などにも目を配る必要があります。ポイントは名刺の裏と覚えておきましょう。
(2)スーツや下着をチェックする
夫が浮気をしているのかどうかを確認する方法として、スーツや下着をチェックすることも有効な方法です。スーツの場合には、女性物の香水の香りが付いていないかを確認しましょう。
肉体関係があるほど親密な関係であれば、抱擁した際に香水の香りが付着することも大いに考えられます。
また、下着に関しては、少し抵抗のある方法ではありますが、下着に体液が付着していないかを調べることも有効です。肉体関係があれば、下着に体液が付着する可能性もあるため、洗濯をする流れで確認してみると良いでしょう。
さらに、下着に気を使うようになると「人に見られる機会がある」ということになります。
普段は何気ないものを付けているにも関わらず、下着にまでおしゃれをし始めると赤信号と言えます。
加えて、ワイシャツなどには、浮気相手の口紅やファンデーションが付着することもあるため、たとえ薄い色だとしても見落とさずに証拠として残しておきましょう。
浮気の証拠が無い場合の対処法と有利に離婚や復縁を進める為の全知識
(3)財布の中のレシートをチェック
レシートは携帯電話やスマホと同じく、浮気の証拠の宝庫と言われています。
普段買いそうにないものや、行きそうにないコンビニでの買い物など証拠として有効になります。
その他には下記のようなものがあります。
- ホテルのレシート
- レストランやバーのレシート(2人分のお酒や食事など)
- コンビニのレシート(旦那が飲まないお酒やコンドームなど)
これらの情報は、浮気の証拠を掴む為だけでなく、次に会う場所の予測をする際にも有力な情報となります。
(4)クレジットカードの明細をチェック
自宅に明細が届く場合はチェックしてみましょう。
女性物の買い物やホテルなどの決済が出てくる場合があります。
その他には下記のようなものがあります。
- 携帯電話料金が急に増え始めていないか(その時期に浮気が始まった可能性が高い)
- バッグやジュエリーなどご自身が受け取っていない女性向けのプレゼントなどの購入履歴
(5)車の中をチェック
浮気相手を車に乗せている場合、様々な場所に証拠が残っている可能性があります。
高速道路や駐車場の明細などは忘れがちなので、ダッシュボードの中などをチェックしてみましょう。
- カーナビの走行履歴をチェック(聞いていた予定と違う履歴などはないか)
- ゴミ箱にレシートや旦那が口にしないような食べ物や飲み物のゴミはないか
- シートなどに女性の髪の毛がないかコロコロなどでチェック
(6)旦那の行動を日記につける
旦那があなたに伝えた予定を日記などに書き記し、「○○はどうだった?」などと通常の会話に盛り込んでみましょう。
浮気相手と会っていて実際の予定とは違った場合に、会話のつじつまが合わないことがあります。
ただし、怪しいと思ってもその時点で詮索してはいけません。
警戒されてしまってはその後が大変になります。
あくまでも自然体で接し、疑っているという事を気付かれないようにしましょう。
3.疑惑レベル別のチェック方法
「旦那が急に優しくなった」「目を合わせなくなった」など妻だからこそ分かる、ちょっとした変化を感じ“怪しいな”と思っている場合には、探偵に依頼しても調査した日に証拠が掴める可能性は低く、高額な費用だけ掛かり、結局何もわからなかったという事も少なくありません。
まずは、浮気の事実が本当にありそうか、旦那の言動を思い出し、以下の10項目をチェックしてみてください。
3項目以上に当てはまる場合には、浮気をしている可能性が考えられます。
浮気チェックリスト
- 以前はしていなかったのにスマホや携帯にロックが掛かっている
- スマホや携帯を家の中でも肌身離さず持ち歩く(お風呂やトイレなども)
- 一緒にいるときにかかってきた電話を取らないことがよくある
- パソコンにご自身では行っていないデートプランなどを検索した履歴がある
- 旦那の趣味とは違う曲がスマホや携帯に入っている
- ある時から帰宅時間が遅くなったり、出張が多くなった
- 定期やバスカードなどを見ると自宅や会社以外に乗降車している場所がある
- 突然ジムや習い事などに熱心になった
- 家族との会話や外出が減った
- ある時期から性交渉の回数が極端に減った
4.浮気の証拠として有効なものは何?
夫の浮気調査としてよく有効な浮気の証拠だと思われているものとして、携帯電話やスマホのメッセージや画像、そして動画などが挙げられますが、実は内容次第では慰謝料請求や離婚の証拠として効果を発揮しないケースも多いのが現実です。
なぜなら、慰謝料請求や離婚を法的に認めるためには、確実に不貞行為があり、そこに常習性がともなってこないと認められにくいという側面があるからです。
つまり、肉体関係を証明できないような軽くキスをしている写真などでは、とうてい離婚をするほどの浮気とは認められないという扱いを受けてしまいます。
ではどうするのかですが、たとえばラブホテルへ出入りしている瞬間の写真を用意することです。これも1回だけではワンナイトラブとして軽くみられてしまうケースも多いため、できれば3回以上の入店を写真で残すことができればベストです。
また、ラブホテルへ入っている間の時間も影響します。たとえば滞在時間が極端に短い場合は、肉体関係を証明するには証拠として弱くなります。
しかし、この滞在時間が40分以上となると、これは肉体関係があるなと判断されやすいです。
もちろん人により性行為の時間は異なりますが、法的には3回以上の出入りと滞在時間が40分以上というのがひとつの目安となっています。
また、よく証拠として有効だと勘違いされているものの中に「浮気相手の髪の毛」などがありますが、実はこれは「いたのかな?」という漠然とした物証にしかなりません。
どういう経緯でそこにあるのか?果たして髪の毛だけで肉体関係を証明できるのか?という疑問が残るため、実は証拠としてはかなり弱いです。
せっかく見つけた証拠が有効か無効かは素人ではなかなか判断できません。こういった時に頼りにすべきプロとして探偵事務所があります。夫に見つかるリスクなどを考えると、やはりよほどのことがない限りはプロに依頼することをオススメします。
5.夫の浮気が事実として離婚すべき?立て直すべき?
あなたが夫の浮気調査をするということは、夫の言動に疑問を抱き、浮気を怪しんでいるからにほかなりません。
しかしながら、前述したように、夫の浮気が疑惑ではなく事実であった場合に、あなたは夫に何を望んでいるのでしょうか?
浮気をするような夫とはさっさと離婚をし、慰謝料請求をして新たな人生をスタートさせるのが正解でしょうか?それとも、浮気をしてしまった夫に「後悔は先に立たず」ということを認識させ、改心した後に二人でリスタートするのが正解でしょうか?
この答えはあなたが導きださなければなりません。あなたが選んだ答えが正解なのです。
子供がいるのかいないのかによっても、選ぶべき選択肢は異なってきます。
どうしても自分で答えを出すことができないという方は、次の章を参考にしてみましょう。
6.浮気調査は自力でする?探偵に依頼すべき?
ここまで読んでいただければ、あなたの中ではすでに浮気調査をどうするのかは決まっていることだと思います。浮気調査を自力で行うと決めた方は、ぜひとも有効な証拠と無効な証拠を正確に判別してください。
せっかく集めた証拠が無駄にならないように、夫に浮気調査をしていることが見つからないように行動することが大切です。
また、探偵に依頼しようと決めた方は、まずは探偵事務所で行われている無料相談を利用することをオススメします。
これを利用することにより、本当に信頼できる探偵事務所なのか?あなたの話を親身に聞いてくれる探偵はいるのか?といった情報を知ることができます。
さらに、探偵事務所へ頼むメリットには、「わずかな情報から確かな証拠へ」「尾行のプロだから見つかる心配がない」「スピーディーに早期解決」などが挙げられます。
少ない情報でも経験や知識から、それを裁判で使える立派な証拠として成立させていきます。もちろん尾行や調査のプロなので、夫に浮気調査が見つかる心配もいりません。
これらの条件がそろうことにより、自力で浮気調査をするよりも早い段階での早期解決が期待できます。
何よりも貴重な時間を使うことを思うと、早期解決が望ましいのではないでしょうか。
まとめ
今回は夫の浮気調査をする上で、簡単に浮気や不倫を見破る方法をご紹介させていただきました。
携帯電話やスマホがロックされており確認できない、休みの日の外出は子供がいて尾行できないなどの理由がある場合には、やはり自力で浮気調査を行うことが困難なため、プロである探偵にお任せしたほうが良いでしょう。
費用面が気になるという方は、相談だけなら無料で行っている事務所も多く、ケースバイケースで料金も異なってくるため、それほど心配はいりません。
何よりも事態が悪化し取返しのつかないことになる前に、夫の浮気の証拠をつかむことが先決です。当サイトでは、あなたの未来が少しでも明るくなるように、今後もお手伝いしていくことをお約束します。